amazonの口コミを熟読してみました
アマゾンのシックスパッドの口コミはこんな感じ
すごく満足してる人と、超不満な人で2極化してる様子が伺えます
というわけで、良い口コミ、悪い口コミを読んでみたんだけど…
この方の意見に集約されてる気がする
世の中に出るたびに、様々なEMSを試してきましたが、
まずコードがなく、使用するまでの準備や手間がないということに★★★★★
肝心な効き目ですが、私は十分ありました!!
ピクピク動く=何かしらの筋肉運動は行っていると思いますから( ^ω^ )
脂肪の厚みがかなりある人だと、筋肉に刺激が行き届かない恐れはあるかもしれませんが、一度この使用感は試して欲しいですね( ^ω^ )
私は、ひとまず続けて筋活したいと思います( ^ω^ )
ただ、、、、、
長い目でみた時、、、、
コストパフォーマンスはよくないですね(泣)
まるでプリンターは安いけど、インクで儲けるみたいな感じがうかがえます(泣)(泣)(泣)
良い口コミ・悪い口コミをまとめると…
良い口コミ⇒コードレスで使いやすいことにはかなりの人が満足してる
悪い口コミ⇒ジェルシートが高くてランニングコストがかかることには
良い口コミをした人でも不満を覚えている
高いと不満があつまっている、ジェルシートの価格は
・アブスフィットタイプ 4104円⇒1日あたり130円程度
・ボディフィットタイプ 2808円⇒一日あたり94円程度
アブスフィット2個+ボディフィット2個のセットを購入すると、
一日あたり300円もかかるのは少しお高いという口コミを見ました
ランニングコストを下げる解決策として…
定期便を使うこと
そうすると各20%オフになりますので
・アブスフィット 4014円⇒3283円 110円程度・回
・ボディフィット 2808円⇒2246円 78円程度・回
とお安くなります
定期便は、公式サイトからでないとできません。
アマゾンで購入した人は定期便できないので、割高感がつのりますよね。
少しでもお安く続けるには、定期便からのお購入がオススメです
口コミを読んで、もうひとつ気がついたこと
おそらく、筋トレの習慣がある人と、ない人では感想が全然違う!
ものすごく筋トレに詳しそうな男性だと、こんなふうに色々語って、結局満足行かないケースが多いような
別の口コミで、低周波と高周波の違いについて、長く説明されてる方もいて、ちょっと勉強になるにはなる
でも、こんなふうに単純に満足してる人も結構いた
筋トレが全然得意じゃない私も全く同じ意見です(;・∀・)
シックスパッドが痛い人は
どうも脂肪がないらしい(;・∀・)
逆にシックスパッド全然効かないって人は、脂肪が厚いってことらしい( ゚д゚)ハッ!!
スポーツジムでかいました。刺激が弱いと書いてある人が多いので一言。
それは脂肪が多いからですよ。
かくいう私も、お腹用はレベルMAXの15でもピクピクする程度。痩せている旦那はレベル5で辛そうです。足腕用の方は脂肪がたっぷりの私にもバシバシきます!
これはダイエット用じゃなくて筋肉を鍛える機会ですものね。
ただ、太っている人には効果がないのかといわれると、そうではないようです。使っているうちに筋肉が大きくなり代謝があがり、さらにシックスパッドの効果も大きくなっていくはずです。
ジェルパッドはくっつきにくくなってきたら指に水をつけて濡らして乾かしたら復活しました。
私も足用とお腹用どっちも買ったけど、どっちも同じぐらいの刺激だった
多分、両方脂肪が付いているから…
人の口コミを読むと色々勉強になりますね
まとめ クチコミから見えてきたこと
シックスパッドを実際に使った人の口コミをまとめると
満足度が高いのはこんな人
・筋トレビギナー
筋トレ経験のある人の満足度がかなりばらつきがでます
EMSとか、高周波、低周波、インナーマッスルについて語れる人は、要注意です!
ネックとなるのは
ジェルシートのランニングコスト
対策として…
・公式サイトの定期便を使用して20%オフが安く続けられる
・粘着力が弱まってきたジェルシートは水で濡らすと復活するという噂も
痛みを感じる人と感じない人の違いは
・脂肪の厚さ
全く痛くない私ですが、痛みを感じるぐらいトレーニングしていきたいと思ってます!
>>公式ページを見る<<